2023年度緑拳会定期総会決議のお知らせ
緑拳会会員各位
緑拳会会長 樋口 薫
合掌 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼を申し上げます。
さて、2023年度定期総会において、下記のとおり決議されましたので、ご通知申し上げます。
結手
記
決議事項
第1号議案 2022年度 活動報告
第2号議案 2022年度 会計報告
第3号議案 2023年度 活動計画
第4号議案 2023年度 会計予算
上記4件は、いずれも原案どおり可決されました。
以上
2023年度緑拳会定期総会のお知らせ
合掌 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、すでに郵送でご案内のとおり、2023年度緑拳会定期総会を下記のとおり開催する運びとなりました。 今回の総会は、「現役OBOG練習会」と「新入生歓迎会」を併せて行います。ぜひ多くのOB・OGにご参加いただきたくお願い申し上げます。
結手
記
1.日 時 2023年7月8日(土)13:00 ~ 14:30 OBOG現役合同練習会(12:30受付)
15:00 ~ 15:45 緑拳会定期総会
16:00 ~ 17:30 新入生歓迎会
2.会 場 専修大学生田校舎 第一体育館(OBOG現役合同練習会)
4号館 410教室(緑拳会定期総会)
3号館 蒼翼の間 (新入生歓迎会)
3.総会決議事項 第1号議案2022年度 各部門活動報告
第2号議案2022年度 会計報告
第3号議案2023年度 各部門活動計画
第4号議案2023年度 会計予算
4.議決権行使についてのご案内
総会にご出席される方は当日、議決権をご行使ください。ご欠席される方は、お手数ですが、緑拳会会員専用ページ内にある総会資料(令和5年度版)「2023年度緑拳会定期総会議案書」をご一読の上、議案に対する賛否を同封の議決権行使書(はがき)に記入し、2023年7月5日(水)までにご返信いただきますようお願い申し上げます。
※緑拳会会員専用ページのパスワードは、先日の郵送物内の「総会のご案内」に記載しています。 ※議決の結果は7月10日(月)に本ホームページにてお知らせします。
桜端の候
首都圏では、すでに桜の花が散る頃となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
マスク着用も緩和され、ようやくコロナ以前の世界に戻りつつあります。本山合宿も3年ぶりに再開され、専修大学の現役部員は3/6-3/8の日程で修練を積んできた模様です。3/17には第62回専修大学体育会表彰式で林主将と森田副将が敢闘賞を受賞するという、昨年に引き続きビッグニュースがありました。そして3/22には日本武道館で卒業式があり、小栗さんと中條君がめでたく少林寺拳法部を巣立っていかれました。今後はOG・OBとして緑拳会で活躍してくれることを期待しています。
さて、4月に入り今年度も新入部員勧誘の季節がやってきました。緑拳会は今年度も現役と協力して、新入生勧誘用の少林寺拳法部紹介パンフレットを作成し、その他会食費等の補助など、新入部員の獲得に向け支援してまいります。現役部員も二桁の新入部員獲得を目標に、マンツーマンの勧誘に加えSNSを駆使し、練習体験会への参加を契機に新入部員獲得に向け努めているところです。
今後も引き続き、現役部員のご支援と緑拳会のご協力を心からお願い申し上げます。
緑拳会会長 樋口 薫
2023謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。
関東地方は穏やかな晴天で新春を迎えましたが、皆さまお住まいのお天気はいかがでしょうか。
新型コロナウイルスによる感染はすでに丸3年となり、いっこうに収束する兆しがみえません。おそらく今後も感染は続き、インフルエンザのようにワクチンや新たな特効薬で共存していくしかなさそうです。
さて、3年ぶりに開催された12月3日の現役とOBOGとの合同練習会では、20名弱のOBOGが参加し、現役と一緒になって汗を流しました。当日参加されたOBOGの皆さま、おつかれさまでした。午後からの幹部交代式では、昨年10月に入部した1年生2名の新入部員紹介や全日本学生大会の入賞者への表彰も含め、55代の小栗さん、中條君から56代の林君、平田君、森田君に無事、幹部の引継ぎが行われました。この様子は『活動報告:12/03(土)幹部交代式』に掲載してありますので、こちらをご覧いただけますと幸いです。また、当日の55代小栗主将による専大少林寺の2022年度の活動報告も掲載しましたので、こちらもご覧ください。
今年の緑拳会の目標は役員の世代交代です。現在の役員メンバーは、役員に就任してから全員すでに10年以上経ちました。令和になってすでに5年、そろそろ昭和世代から平成世代にバトンタッチして、新たな緑拳会を担っていただければと考えております。
最後に、OBOGの皆さまに於かれましては、どうか健康第一で今年も引き続き現役部員へのご支援、ご協力の程、何とぞよろしくお願い申し上げます。
緑拳会会長 樋口 薫
OBOG現役合同練習会&幹部交代式について
緑拳会会員各位
合掌 秋風の候、緑拳会会員の皆様にはご清栄のこととお慶び申し上げます。この度、OGOB現役合同練習会と幹部交代式を同日に開催する運びとなりました。近年、現役部員の活躍ぶりは目を見張るものがあり、関東大会、全日本大会等での上位入賞が続いております。久しく、コロナ禍で中断しておりましたが、ようやく現役部員との合同練習会の開催が可能となりました。つきましては、皆で一緒に汗を流し、世代を超えたOGOB同士の親睦を深めていただきたいと存じます。当日は合同練習会に引き続き、幹部交代式を開催いたしますので、ぜひご出席の程、何とぞよろしくお願い申し上げます。(なお、幹部交代式はコロナ感染対策のため、会食はございません。)
結手
※首都圏のOBOGに対しては別途往復ハガキにてご案内予定です。出欠については返信ハガキでご返信いただくか右記のメールアドレス宛にご連絡いただけますと幸いです。 info@ryokkenkai.jp
■開催日時・場所
12月3日(土)
9:30 受付(少林寺拳法部部室)
10:00~12:00 OGOB現役合同練習会 ※専修大学生田校舎 第一体育館(予定)
12:00~13:00 昼食
13:00~13:30 臨時OGOB会
13:30~15:00 幹部交代式 ※生田校舎3号館・蒼翼の間
※出席予定の方には、あらためて詳細をお知らせいたします。
北陸支部長交代について
合掌 秋涼の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は緑拳会の活動にご理解とご支援を賜り、厚く御礼を申し上げます。
さて、ご報告が遅くなり申し訳ございません。この度、緑拳会北陸支部長が村井 孝先輩(4代)から林 幸治先輩(5代)に交代する運びとなりました。これまで長年に渡り北陸支部長としてご尽力いただいた村井先輩、本当におつかれさまでした。そして、新たに北陸支部長に就任された林先輩、何とぞよろしくお願い申し上げます。
結手
緑拳会会長 樋口 薫
緑拳会北陸支部だより
合掌 専修大学校友会富山県支部連合会総会が7月23日(土)富山市にて開催されました。
今年度、村井孝先輩(4代)が連合会長に就任され、初の総会となります。
この度、専修大学校友会副会長である星野先輩(3代)にご来県いただき、大学及び校友会の近況報告についてご講演を賜りました。
また、緑拳会北陸支部(富山県、石川県)の皆さまにもお声がけしたこところ、全員、心よくご参加いただきました。先輩方にお会いするのは50周年記念式典以来となりますが、久しぶりの再会に時間が経つのを忘れて歓談することができました。
お忙しい中、富山までお越しいただいた星野先輩、北陸支部の先輩方、誠にありがとうございました。
結手
緑拳会北陸支部 19代 河上 高宏
【式次第】
「専修大学校友会富山県支部連合会 令和4年度定時総会」
日時:令和4年7月23日(土)午後5時~6時
場所:ホテルグランテラス富山4階 「瑞雲の間」
式次第:1.開会の辞
2.会長挨拶 村井孝先輩(4代)
3.議事 議長(村井会長)
4.大学及び校友会の近況報告 星野衛先輩(3代)
5.閉会の辞
【参加者(敬称略)】
3代 星野 衛
3代 亀谷 勉
4代 村井 孝
5代 林 幸治
12代 木倉 昭広
18代 島崎 美津留
19代 河上 高宏
20代 上出 憲之



2022年度定期総会決議のお知らせ
緑拳会会員各位
緑拳会会長 樋口 薫
合掌 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼を申し上げます。
さて、2022年度定期総会において、下記のとおり決議されましたので、ご通知申し上げます。
結手
記
決議事項
第1号議案 2021年度 活動報告
第2号議案 2021年度 会計報告
第3号議案 2022年度 活動計画
第4号議案 2022年度 会計予算
上記4件は、いずれも原案どおり可決されました。
以上
新入生歓迎会報告と緑拳会定期総会のお知らせ
合掌 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
既報のとおり、6月18日(土)生田校舎3号館「蒼翼の間」で2022年度新入生歓迎会が無事執り行われました。
今年度の新入部員は5名(男子3名/女子2名)ですが、女子部員1名は家庭の事情で現在休部中のため、4名が式典に参加しました。小栗主将によるインタビュー形式での新入部員紹介では、趣味や特技など新たな一面が見られ、また、今後の目標について尋ねると、「大会で優勝する」と宣言した新入部員がいたり、4名の誰もがやる気いっぱいで、とても頼もしく感じました。新入部員を加えると専大少林寺拳法部は総員14名となり、「少数精鋭」という言葉がぴったりのクラブに変貌しつつあります。
さて、話は変わりますが、今年度の緑拳会定期総会については、新型コロナウイルス感染症に対する安全確保及び感染拡大防止のため、 2年連続で書面による議決権の行使をお願いする運びとなりました。
6月20日の週には、緑拳会会員の皆さまへ緑拳会定期総会のご案内が届くと思いますので、お手数ですが、緑拳会会員専用ページ内にある総会資料(令和4年度版)「2022年度緑拳会定期総会議案書」をご一読の上、議案に対する賛否を同封の議決権行使書(はがき)に記入し、2022年6月30日(木)までにご返信いただきますようお願い申し上げます。
結手
緑拳会会長 樋口 薫
※議決の結果は7月上旬に本ホームページにてお知らせします。
※緑拳会会員専用ページのパスワードは、郵送物内の「総会のご案内」に記載しています。
2022年度新入生歓迎会について
合掌 向暑の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
平素は緑拳会の活動にご理解とご支援を賜り、厚く御礼を申し上げます。
さて、今年度の新入生歓迎会は昨年度に引き続き、新型コロナウィルス感染拡大防止のため出席者は現役部員と松原部長、緑拳会役員に限って、6月18日(土)に生田校舎3号館「蒼翼の間」で開催いたします。
今年度の新入部員は今のところ5名(男子3名、女子2名)で、現在も勧誘活動を継続中です。新入部員が入部してよかった、と心から思ってもらえるよう緑拳会としてもサポートしていきたいと存じます。今後も引き続きご支援の程、よろしくお願い申し上げます。
結手
専修大学少林寺拳法部緑拳会
会長 樋口 薫