SENSHU UNIVERSITY SHORINJI KEMPO RYOKKENKAI

専修大学体育会
少林寺拳法部
緑拳会

総合メニュー 会員専用ページ お問い合わせ

コラム

3大シェイク夏の総括2025

2025.09.07

○○シェイクと言えば、マイベストは何でしょうか。

ベストと言われれば、これはもうマックシェイクしか
ありません。私が物心ついた頃には売っていたと思うので、
50年とかになる気がします。
味としてはこれだけが突出している訳ではありませんが、
総合面、技術面、知名度ではトップな気がします。
私の不満をあえて述べると、レギュラーにおいてはただただ
甘ったるいフレーバーしかない点です。バニラ/ストロベリー/コーヒー。
オレンジ、みかん、ヨーグルトのような柑橘/酸味系は期間限定で、
売り切れた店舗から順次終了です。
期間限定の名の通り、なかなか飲める機会も限られます。
それと朝は買えません。11:00から販売なのも不満です。
単品で買おうとドライブスルーに入ると、結構な確率で
「機械調整中のため休止」です。それだけが目的の「ご来店」
なのにオーダーできないとイラッとします。

次にモスシェイク。これは味は普通に美味しいです。
私の中で決定的な欠点を指摘すると、バカみたいに太い
ストローが挿されているけども、吸っても上がってこなく
なります。これは飲み始めて結構すぐです。
溶けてくるのを待って吸い上げて、また待っての繰り返し。
なかなか溶けないので、いろんな所に挿し直してさらに回します。
今回挙げる中では最下位になります。味以外の部分が残念。


すきやき牛丼今ならあります

次はすき家のシェイクです。フレーバーとしては、アップル
マンゴー、マスカット、抹茶、焼き芋、ラムネ等バリエーションに
富んでいてとても良いです。昨年からあるようですが、全店舗という
訳ではありません。埼玉の方が置いてある確率が高い気がします。
機械設置のスペースもそうそう取れないみたいです。

ノボリが立っているので、意気揚々と入店してみても販売停止中
のケースも多いです。連日売切とはすごい人気だな…と思って
いましたがそうではなかったようです。


買えなくてイラッ!

シェイクの機械は毎日4時間(!)程かけてクリーニングするそうです。
昼から夕方まで掛かるそうで、この時間帯にいつも行っていたので
タイミングが悪かったという訳です。
あの手の機械はそこまで調整がシビアらしく、マックでの休止頻度の
高さにも合点が行きました。
因みにマックの機械は、プリウスより高いらしいです。

すき家シェイクのフレーバーは、焼き芋や抹茶等が大人には嬉しいです。


焼き芋フレーバーはおすすめ

食感のアクセントにシャリシャリとかサクサクが加えてあって、
この点ではベストと言えます。問題は急激に溶けてしまう点です。
溶けてシャバシャバでもそんなに悪くはないのですが、本来の良さ
からは若干の劣化とはなります。


抹茶フレーバーもいいです

モスは遅く、すき家はやや早過ぎ、マックの溶け具合は丁度いい
塩梅でコンスタントにストローを上がってきてくれます。
この絶妙なバランス調整の加減が、当たり前のようでいて他社には
なかなか真似できないポイントだと思っています。
マックにもすき家みたいな大人向けフレーバーがレギュラーで
加われば完璧だと思います。

ロッテリアにも「シェーキ」がありますが、最近は飲んだ記憶が
ないので触れませんでした。「シェーキ」である理由ですが、
シェイクだとマックに登録商標だかで押さえられているから
みたいです。じゃあモスとすき家がなぜ堂々と「シェイク」
なのかはよく分かりません。