SENSHU UNIVERSITY SHORINJI KEMPO RYOKKENKAI

専修大学体育会
少林寺拳法部
緑拳会

総合メニュー 会員専用ページ お問い合わせ

コラム

私の2024年ラストはこの感じで4

2025.04.20

このタイトルは今回で完結します。

さて、所轄の取調室の経験回数は普通の人よりちょっとだけ多めの
私ではありますが、検事室は流石に初体験です。
霞ヶ関にある東京地方検察庁に出頭しました。


私の担当は、副検事で40代前半くらいでした。
あぁ、(副)検事の前に出るなんて半世紀以上ある人生で初だなぁ。
普通の人は1回もなくて当たり前なんだろうなぁ。とか考えていました。
キムタクが以前、検事役でドラマと映画をやっていましたが(HERO)、
あのセットに比べるまでもなく、ごくごく普通の事務的なオフィス、
机も椅子も平凡なモノばかりでした。
副検事だからなのかは分かりませんが、平社員みたいな普通の椅子。
思っていたよりも地味な職業のようです。

例のドキュメントもしっかりと提出しました。読んでくれました。
敵がクルマを破壊して、その後の所業(=今回の法的評価対象外)に
ついても把握してはもらえたので、そこは私の意図通りだと思います。
何故被害届提出に至ったかが明確になったはずです。

そこでは改めて処理を続行するか確認されました。
こうなった以上は、双方を(平等に)罰することになる。
どうですか。嫌ですか?と微笑を浮かべながら私を伺う(副)検事。
そりゃ(当然)嫌ですけど…と困る私。
それでも被害届を取り下げる気はないかと迫ります。
コトここに至って、私からイモ引くわけないでしょう。
言っている意味がよく分からなかったです。

後日質問の意図をもう1回良く考えました。
流石に私の収監はないとは思いますが、例え罰金刑であっても
それが下ったら「前科」ということになります。
金額は分かりませんが、3万円とかそのくらいでしょうか。
だとすると、「たった3万で前科1犯になった男」という
ことになります。

話の流れはその当時理解できていませんでしたが、とにかく引く気は
ないので、その旨きっぱりと答えました。
私が「コミット」したので、(副)検事はここで少し本音を漏らします。
「できれば、あなたは罰したくない…」
私のドキュメントは、(心証面においては)とりあえず功を奏したようです。

「コミット」と言えば、ライザップのCM で広く知られています。
「結果にコミットする」の意味は私には分かりません。
「確定」という意味ですが、IT 系においてはDB 用語です。
銀行のシステムでA さんからB さんの口座に100円送金と
いう業務処理があるとします。
DB においては、
(1)A 口座の残高を-100円(更新)
(2)B 口座の残高を+100円(更新)
という処理を要します。
(1)(2)は業務処理上は1セットであり、いずれかのみ
を実行するというのはあり得ません。
これを「原子性」と言います。(1)(2)は切り離せません。
(1)を実施後、プログラムが何らかの原因で落ちて(2)は失敗
しちゃった…というケースは設計上許されません。
それならば、全部無かったことにします。これをロールバックと
いいます。DB を巻き戻してリトライです。
逆に順当に(2)まで実施できれば、もうロールバックは不要です。
DB にコミットコマンドを送ることで、ロールバック不可の状態に
して当該システム処理を締めます。
これを踏まえて、ライザップフレーズの意味が分かった人は
私にも教えて欲しいです。

話戻って、(副)検事に会ったのが10月末。ここから「判決」まで
1月以上はかかった気がします。
50余年続いた私の前科なし記録は、ここでとうとう途絶えて
しまうのか…
考えの足りない浅はかな輩のせいで、(3万円はまだいいにしても)
前科がついてしまうのか。親にどう言うべきか。結構悩みました。
前科がつくのか否か、これが私の直近で立たされた人生の岐路。
アタマ使って、できる限りの手は打ったけど…

結論、双方の暴行については不起訴。
破壊については、罰金10万円(つまり前科1犯)。
取り敢えず薄氷を踏む思いでの「(刑事面で)完封勝利」。
母親に言ったら「馬鹿だねお前は…」で済みました。
苦笑いしかできませんでした。

片や20万程度の弁償を逃れたい一心の短絡ムーブで、罰金刑
くらって30前で前科者入りのマヌケもいたので人生は様々です。
このタイトルはここで完結です。