SENSHU UNIVERSITY SHORINJI KEMPO RYOKKENKAI

専修大学体育会
少林寺拳法部
緑拳会

総合メニュー 会員専用ページ お問い合わせ

活動報告

合同練習会、緑拳会定期総会、新入部員歓迎式を開催しました

2025.06.16緑拳会

6月14日(土)に生田キャンパスに於いて、以下3件の行事を同日開催いたしました。
「OBOG現役合同練習会」10:00~12:00(第一体育館)
「2025年度 緑拳会定期総会」13:00~14:30(9号館5階 CABIN)
「2025年度 新入部員歓迎式」15:00~17:00(9号館5階 CABIN)

「合同練習会」は、OBOGの参加人数は前回に比べ少なめだったものの、現役16名と共に、和やかな中にも熱気あふれる練習が行われ気持ちの良い汗を流しました。

続く「定期総会」では、例年より活発に質問や提案の発言があり、充実した議論を展開、そのうえで4件の議案が議決されました。
更に新歓までの空き時間を利用して臨時役員会を開催、「創部60周年祝賀会」についての有意義な話し合いが行われました。

近年にない7名の入部者を迎えた「新入部員歓迎式」は、久し振りに9号館「CABIN」で開催。
駒大、農大から4名の現役部員さんも出席してくださいました。
今年の新人7名も礼儀正しく、元気があり、自己紹介&決意表明も実に頼もしい限りでした。自分の大学時代に比べ、今の学生さんのしっかりしていることには、毎年のことながら驚かされます。
恒例の「大会入賞者表彰」では、先の関東大会で本戦入賞を果たした5組・9名の拳士に、表彰状と副賞の図書カードが贈呈されました。「単独茶帯の部・第1位」の大快挙を成し遂げた下田梨菜拳士(2年次)が代表でスピーチを行いました。(その姿を見て『バルセロナ五輪で競泳史上最年少の金メダルを取っちゃった岩崎恭子』を思い出したのは私だけでしょうか?)
最後は、欠席した長島主将に替わって、黒川副将の挨拶で締めくくられ、今年の新歓は和やかに閉会しました。

以上
望月卓視