SENSHU UNIVERSITY SHORINJI KEMPO OB/OGRYOKKENKAI

専修大学体育会
少林寺拳法部OB/OG会
緑拳会

緑拳会専用ページお問い合わせ

活動報告

作成!! 緑拳会ファビコン2020

2020.01.30緑拳会

緑拳会サイトにおける(私の中での)永年の懸案事項に
取り組みました。
ファミコンの間違いではありません。ファ「ビ」コンです。

Yahoo! JAPAN, Amazon のファビコンが以下です。

ほとんどの人には、なじみあるアイコンではないでしょうか。

ファビコン(favicon)の語源は favorite-icon ,これを
略したものです。PC/Mac の画面で見ると分かりやすいのですが、
ブラウザにてお気に入り(ブックマーク)メニューを開くと
自身で登録したサイトがリストされています。
サイト名の左側に、小さなアイコンが表示されていると思います。
これが「ファビコン」です。※お使いのブラウザの仕様によります。
有名サイトや有名企業のサイトには、必ずといっていいほど設置
されています。ブランディングの一貫です。ファビコンはなければ
ないで、別に問題はありません。
サイト運営者や開発者でも、意外と知らない人は多いかもしれません。
少林寺の公式サイトを見ると、現状ファビコンは未設置のようです。
ファビコンにおあつらえ向きの少林寺ロゴがあるというのに…

因みに、任意のサイトのファビコンを確認する(基本的)方法は以下の通りです。
ブラウザのURL 欄に以下のように指定する。
%そのサイトのトップページ URL% + 「(/)favicon.ico」
つまりYahoo! JAPAN なら以下の通りです。
https://www.yahoo.co.jp/ → https://www.yahoo.co.jp/favicon.ico
※例外はあるようですが。
緑拳会ファビコンは以下の通りです(私のPC環境ではIE だとNGなので、Firefox 等推奨)。
https://ryokkenkai.jp/favicon.ico

専大ファビコンちゃんとあります(あのライオンキャラかと思いきや…)
https://www.senshu-u.ac.jp/favicon.ico

現役サイトを見ると、タブ上にファビコンが表示されていて
一瞬驚きましたが、当人たちが意図したモノではないようです。

私が周囲の人にファ「ビ」コンと言うと、「え… ファミコン?」と
問い返されます(当社比100%)。毎回(ちょっとばかり)イラッとします。
何年か前にも、ファビコンに個人的に興味を持ち、試作したことは
あります。結局今一つ分からない部分があって、当時はなかった
ことにしました。役員間でも話題に出したことはないと思います。
久々に何となくで再度作成してみる気になりました。
別に「緑拳会のブランディング」などと、もっともらしいことを
したり顔で言うつもりはないです。
今回もIE では一部うまく表示されず、Firefox なら正常という
よく分からない現象に遭遇しました。

元のデザインはこれです。

で、ファビコン実際表示の確認ですがブラウザのタブを見て下さい。
できればiPad, PC, Mac 等で見て下さい。スマホはちょっと…
御覧の通り、あまりにも小さなアイコンなのでなかなか難しいと
いうことがお分かりかと思います。

ファビコンの作成方法は、(基本的には)ファミコン時代(約40年前!)の
ゲームにおけるキャラクターのそれと同じです。専門用語で言うと、
スプライト」です。これを複数用意するとアニメーションさせられます。
「ドット絵師」、「ドッター」とかいう職種の人たちによる「職人芸」にて
生み出されていました。
自分で書いておいて何ですが、この話の通じる人が緑拳会に何人いるかは
疑問です。おそらく1割に満たない気がします。

具体的には、方眼紙の1マスずつをカラーペンで色を付けて
絵を描くイメージです。「点描」をパソコンの画面上で行います。
枠のサイズは48X48とか32X32です。この制約の中であらゆる
表現を伝えるには「センス」が必要になります。
何か言い訳がましくなってきました。とにかく、何が描いてあるか
分かるようなデザインをするにはドット打ちに熟練を要します。
ただし、今回ドット打ちはしていません。ちょっと楽しました。

ファビコンはお金と一緒で、ないよりはあった方がいいかなと
いうことで今回はこれで良しとしておきます。

もちろん、これより素晴らしい緑拳会ファビコンを作成してくれる
方が現れた場合には、すぐにその座を明け渡します!
遠慮なくデータを送りつけて下さい(正直来ないと思ってるけど)。

もしくは、現役サイト用も兼ねて共通デザインで発注しても
いいかもしれません。もっと言うと、一昨年のサイトリニューアルの
タイミングで納品物に加えるよう提案しとけば良かったかなと
今更ながら思っています。自分は入院中でしたが…

25代 カワハラ